2025年 3月分 配当金収入

株式投資

国内個別株、ETF、J-REITなどの配当金収入の金額(税引き後)

2025年 3月の配当金は合計で150,865円の不労所得です。

内訳は
国内株・REIT
2914 JT: 54,107円
5108 ブリヂストン: 8,367円
2702 マクドナルド: 3,905円
7751 キヤノン: 57,374円
1605 INPEX: 3,427円
5201 AGC: 8,367円
8963 インヴィンシブル投資法人: 1,580円
2503 キリン: 5,658円
8304 あおぞら銀行: 1,900円

米国個別株
XOM(エクソン・モービル): 393円
SPYD(SPDR Portfolio S&P 500 High): 1,158円
VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF): 672円
QYLD(Global X Nasdaq 100 covered): 198円

日本円で148,444円 米ドルだと$22.01を取得してます。
(米ドルの換金は$1=110円での計算です。始めた時の金額を採用してます。

3月の振り返りと今後の展望(税引き後)

昨年の同じ時期(3月)では合計で143,250円(日本株140,903円 米国株2,347円)なので、5.3%増となっています!
確実に増えている資産を見ると安心しますね笑
JT/キヤノンを買ってよかったと思えますが、ウェートがかなり高いので少し分散させたいですね。。。
INPEXやその他株の購入比率を高めたいor新規有望株を探したいですが、仕事に忙殺されてます泣
仕事に忙殺されればFIREまでのモチベーションになる一方、株のセレクションに時間を割けないのが難点です。。。。買い増すのがせいぜいです。。。
いずれにせよコツコツ、淡々と入金していきます。

以上、脱サラを目指す人の少しでも役立つ情報共有が出来れば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました