2023年 6月分 配当金収入

株式投資

国内個別株、ETF、J-REITなどの配当金収入の金額(税引き後)

2023年 6月の配当金は合計で175,097円の不労所得です。

内訳は
国内株・REIT
6645 オムロン: 15,619円
5406 神戸製鋼: 5,977円
8346 東邦銀行: 2,789円
8358 スルガ銀行: 718円
8628 松井証券: 11,156円
7201 日産自動車: 3,188円
5938 LIXIL Gr: 3,586円
6986 双葉電子工業: 1,863円
5411 JFEホールディングス: 2,391円
8219 青山商事: 6,216円
4502 武田薬品工業: 50,202円
8219 東京海上ホールディングス: 11,953円
8591 オリックス: 3,411円
9433 KDDI: 5,578円
7173 きらぼし銀行: 4,981円
7177 GMOフィナンシャル: 6,439円
8573 SBIホールディングス: 28,687円
9201 JAL: 1,993円
5020 ENEOS: 1,754円

米国個別株
HSBC(HSBCホールディングス): 4,211円
XOM(エクソン・モービル): 360円
SPYD(SPDR Portfolio S&P 500 High): 921円
VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF): 693円
QYLD(Global X Nasdaq 100 covered): 411円

日本円で168,501円 米ドルだと$59.96を取得してます。
(米ドルの換金は$1=110円での計算です。

6月の振り返りと今後の展望(税引き後)

昨年の同じ時期(6月)では合計で159,771円(日本株158,590円 米国株1181円)なので、9.5%増となっています!!!!
昨年は東芝の特別配当が入ってきていたので、下手したら減っているかなと思っておりましたが”増収”でしたね。うれしい限りです。
ボーナスが思ったほどではなかったので、こちらで補填した形です。
資産形成はしておいて損はないなと思いました。

HSBCもおそらく特別配当かとは思いますので、海外株はとりあえず来年は減少するかと思われます。
今は国内株が値上がりしているので、落ち着くまでは米国株へと注力しようと思います。
あとは国内株が景気後退したタイミングで三菱UFJFか三井住友FHを買おうと思います。

以上、脱サラを目指す人の少しでも役立つ情報共有が出来れば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました